74号で組み立てた格納式滑走路に壁面と天井を取り付けました。といっても、中が見えませんね。
天井の裏面(格納庫内の面)はこのようにベージュ系で着色しています。意図したものと異なり、汚れた感じの仕上がりです。
次号で岩山のようにカモフラージュした扉を取り付ける予定です。
久しぶりにサンダーバード2号に格納するコンテナ(5号)を組み立てた後、サンダーバード2号本体に伸縮脚を取り付けました。このサンダーバード2号はこのシリーズの第1号で組み立てたものです。およそ一年半前のものですが、紛失せず無事で良かったです。
右の方にあるのが救助メカ2台です。拡大写真左手が鉄の爪タンクです。2本の鉄の爪はホッチキスの針から自分でニッパーで切り出して接着したものなので、長さが不揃いです。もう1台はトンネル探索車です。両方ともまたチマチマと着色して終了です。
2号のコンテナ#5はこれですか! 4号はコンテナ#何号に入っていますか?
返信削除id:Rintak
返信削除Rint Takさん
コメントありがとうございます。今回組み立てたのは#5コンテナだったのですが、その横にある救助メカをこのコンテナに入れるという訳でもないようです。お尋ねのサンダーバード4号はどのコンテナに入れるのか未だ指示がありませんけど、そのうち分かるのではないかと思います(どこに入れるも自由なのかもしれませんけど)。最後まで組み立てますので気長に見守っていてください。よろしくお願い申し上げます。
お盆休みも緊急事態宣言で暇なので、むきになって調べてみました。TB4=通常はコンテナ4号にインのようです。この動画のコンテナ内の表示がめっちゃくちゃかっこいいです。
返信削除"THANDRBIRD2 POD4"しびれます!!
https://www.youtube.com/watch?v=mkQvl8T2FOU
id:Rintak
返信削除Rint Takさん
TB4号は4号コンテナから発進なんですね。ただ、このシリーズではTB4号はTB2号とは別の格納庫があって、そこから発進するようになってました。今になって思い出しました(サンダーバード秘密基地47に写真を出してますので御覧ください)。秘密基地とTB1〜4号の大きさのバランスを考えてそうなっているのだと思います。いずれにせよYouTube教えて頂きありがとうございました。