サンダーバード秘密基地:動画公開(2)なんとか動くが、これはコントか…

サンダーバード2号格納庫の動作です。格納庫内のLED照明点灯後、TB2号が前後に動きます。

次にTB2号が発進します。ヤシの木が倒れて2号の滑走スペースを空け、2号はヨタヨタしつつ発射台に到着します。その後、格納庫へ戻ろうとしますが、お尻を振ってモタモタしているうちに元の位置に戻ってきたヤシの木に挟まれて動けなくなりました。ここが上手く動いている方もいらっしゃいますが、私が作ったものはまるでコントでしかありません。

何とかならないかともう一度トライしました。今度はクリフハウス下の岩板が下がって2号登場、格納庫から滑走路へ。でも、やはり格納庫へ帰還しようとするとギクシャクした動きの後、滑走路上に取り残され、ヤシの木に挟まれてジ・エンドとなりました。

こういう動きになる原因はだいたい見当がついています。磁石を貼り付けたゴムベルトが滑走路下部に取り付けてあり、ゴムベルトと一緒に動く磁石に引っ張られてTB2号(磁石を内蔵)は動くのですが、その時TB2号と滑走路との摩擦が大きいのが途中で引っかかる原因のようです。そこを調整すれば何とかなるのでしょうけど、こればっかりやってられない事情があります。バンドのギター練習も再開しないといけないし、もうこれで良し(止し?)とすることにします。

次回は、サンダーバード3〜5号の動作ムービーをアップしてこのシリーズは終わりにしたいと思います。


コメント

  1. TB2、そうそうヤシの木が倒れるんですよねー!
    お見事でした。
    でもバックの想定ってあるんでしたっけ?
    返ってきた時のこのと、知らないです…

    返信削除
  2. Rint Tak (id:Rintak)さん。
    コメントありがとうございます。たしかにTB2号が帰還するシーンって見た記憶がないですね。でも発進したからには格納庫に戻らないといけないし、このシリーズの制作者も悩んだことでしょう。

    返信削除

コメントを投稿